コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

SOYMIL MAGAZINE

オススメの豆乳屋さん紹介② 健康豆漿 東京丸の内店

オススメの豆乳屋さん紹介② 健康豆漿 東京丸の内店

オススメの豆乳屋さん紹介② 健康豆漿 東京丸の内店

オススメの豆乳屋さん紹介② 健康豆漿 東京丸の内店

皆さま、こんにちは!季節はすっかり冬になりましたね!豆乳が美味しい季節です! 今回は東京都千代田区にある「台湾式朝食 健康豆漿 丸の内店」に行きました!ここで名物の鹹豆漿(シエンドウジャン)をいただいたので、紹介したいと思います!     オフィスビルの地下のレストラン街の一角にスタイリッシュな佇まいをしています!東京駅から徒歩10分と言いつつも、多くのオフィスビルがあるので、ちょっと迷い...

もっと見る
オススメの豆乳屋さん紹介① 東京豆漿生活

オススメの豆乳屋さん紹介① 東京豆漿生活

皆さま、こんにちは!本日は東京都品川区にある「東京豆漿(ドウジャン)生活」に行きました!ここの豆乳が美味しかったので、ぜひ皆さまに紹介したいと思い記事にしました。     豆乳を作る特別な部屋があります。「東京豆漿生活」では毎朝この部屋で豆乳を絞っているそうで、新鮮な豆乳を楽しむことができます。SOYMILブレンダーは作れる量が350mlですが、この大きな機械を使えばもっと多くの量を作れ...

もっと見る
豆乳はなぜ白いのか?

豆乳はなぜ白いのか?

こんにちは!SOYMIL代表の佐藤です。11月になりました!街中の装飾もハロウィンからクリスマスに移り変わっていますね。頭の中で、さっそくクリスマスソングが流れてきました。マライア・キャリーの『All I Want For Christmas』だけでなく、いろんなアーティストがカバーしているアーヴィング・バーリン作詞作曲の『White Christmas』も頭の中で流れてきます。 そういえ...

もっと見る
大豆に関する注目の論文紹介

大豆に関する注目の論文紹介

こんにちは!SOYMIL代表の佐藤です。豆知識コーナーではありますが、興味深い論文を見つけたので紹介しようと思います!   1,199組の母子の妊娠時と5歳成長時の追跡調査で、妊娠中の大豆摂取が多いほど幼児の情緒安定や交友関係に好影響を与えていることが、愛媛大学の三宅吉博教授(疫学・予防医学)らの研究で分かりました。   《出典:International Journal of Food...

もっと見る
大豆の花言葉

大豆の花言葉

皆さん、こんにちは!SOYMIL代表の佐藤です。最近、『東京卍リベンジャーズ』にハマっています。私が中学生の時は、クラスメートで特攻服を着ているヤンキーがいました。今となっては、特攻服を着ている中学生と出会うことはありませんよね!中学生がおとなしくなったのか、バイクで暴走することが時代に合わなくなったのかもしれません。リベンジャーズの世界観は、30代前半の私にとっては身近だけど身近ではない...

もっと見る
豆乳の歴史
COLUMN

豆乳の歴史

こんにちは、SOYMIL代表の佐藤です。このMagazineでは豆乳に関する豆知識やSOYMILに関することを紹介していきます。今回のテーマは豆乳(豆漿)の歴史です!   先日は、大豆が中国発祥で、日本から世界中に広がっていったことを紹介しました。豆乳も同様に中国発祥です。中国語では「豆漿(ドウジャン)」と称され、毎日のように飲まれています。日本でも最近は台湾式朝食を提供するレストランが増...

もっと見る
「SOYMIL」という名前に込めた想い
COLUMN

「SOYMIL」という名前に込めた想い

皆さま、こんにちは!SOYMIL代表の佐藤航平です。 SOYMIL(ソイミル)という名前の由来と、その名前に込めた想い。読みやすいようで、ちょっと読みにくいこの名前をぜひ覚えて頂けると嬉しいです。   SOYMILは文字通り、SOYMILK(ソイミルク)を連想しますが、私たちはSOYとMILの二つを分けて意味を持たせました。 世界を旅し、様々な人や文化と出会うSOY(ソイ) 大豆の起源種...

もっと見る
発酵食品で暑い夏を乗り切ろう!

発酵食品で暑い夏を乗り切ろう!

みなさんは発酵食品を食事で摂取していますか?日本人が昔から食べ馴染みのある発酵食品、実は夏こそ特に摂取したい食材です。 冷房が効いた場所とそうでない場所の気温差により、体がだるい、疲れやすいなどの夏バテ気味の方は、毎日の食事を少し意識することが大切です。 発酵食品とは、大豆などのタンパク質を麹カビや酵母菌、乳酸菌などの微生物の働きによって分解(発酵)して作られる食品のことです。発酵す...

もっと見る
大豆が持つフィチン酸とは?大豆を摂取するメリットとデメリット

大豆が持つフィチン酸とは?大豆を摂取するメリットとデメリット

健康に良いとされる大豆。実は摂取することでのメリットとデメリットがあります。大豆は昔から、動物に食べられないように身を守ってきました。進化の過程で大豆自身が有毒を身につけたのです。そのため昔は動物が生の大豆を食べると、下痢や消化不良を起こしたそうです。 人間が昔からよく食べてきた理由は、加熱処理をしているからです。今回は、大豆が生で食べるとなぜ危険なのか、大豆に含まれる有毒と呼ばれるフィ...

もっと見る
梅雨の時期の体調変化 食事から補えるもの

梅雨の時期の体調変化 食事から補えるもの

皆さんは梅雨のじめっとした季節、体調の変化はありませんか? 湿度の変化や低気圧により、だるさや疲れやすさを感じる方もいるのではないでしょうか。 この記事ではSOYMILの管理栄養士が、季節の変わり目に最適な食材についてお伝えしていきます。 なぜ梅雨の季節は体がだるいの?   「季節の変わり目は風邪をひきやすい」と言われていますが、特に梅雨の時期は湿気も多く、何だかだるいなあと感じ...

もっと見る